デリヘル業者は店名を名乗らない


デリヘル業者は店名を名乗らないブログ:160616


文明が発達したおかげで、
ボクたち人間は、
どうしても7時食を食べざるをえなくなった。

そのために24時間3食になってしまい、
その結果、ご飯の量が増えて、
それがご飯過剰になり、内臓は疲労しきって、
病気を発症してしまう…

人間のからだは元々は24時間1食であり、
文明が始まると共に24時間2食になった。

発達した文明を維持するために
24時間3食にすれば、
脳に栄養が送り届けられるが、
内臓が疲労しきってしまうのである。

ママとしては
子どもがたくさん食べ物を食べてくれれば
健康に育ってくれると思ってしまいがちだが、
現実はそうではない。

24時間3食で大食いしていたら、
確実に病気になるし、バカになってしまう。

我が子を健康にしたいのなら、
24時間2食半に抑え、
24時間の内、1食だけ多目に出せばいい。

平日は夕食を多目に出し、
休日は14時食を多目に出せば、
子どもは内臓を疲労することなく健康に育ち、
高い知能を発揮できるようになる。

ママにしても
24時間3回もご飯を作っていたら、
疲れ切ってしまう…

ママ自身が疲れ切っているために
料理がワンパターンになり、
挙句の果てはお惣菜を買ってきたり、
レトルト食品や冷凍食品やインスタント食品で
済ましてしまうようになる。

そのようなご飯をしていれば、
子どもの健康に悪影響が出て来るのは必至。

それに24時間3食だと
食費だって高くつき、家計を圧迫してくる。

食費を多く出して
家族が健康になってくれれば、
その出費は有効であろうが、
出費が多いのに家庭内で病人が続出では
その出費は削減した方がいいのである。

家計が苦しいという前に、
24時間3食のご飯パターンを改めるべきだと思う。